やっと見えてきた“安定”の正体。副業ブログ9年目、僕が変えた3つのこと

こんにちは、かすかくです。
アドセンスブログを始めてから、気づけば9年が経ちました。
…いや、よくぞ続いたよ、ホント(笑)

はっきり言います。
最初の5年くらいは、ずっと「微妙な手応え」しかありませんでした。
収益ゼロではないけど、生活が変わるほどではない。
かといって、やめるほどイヤでもない。

続けてる理由も、「やりたい!」っていうより、
「今ここでやめたら、なんかもったいない…」という
“惰性と執念”の中間みたいな感情だった気がします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安定」って、アクセスや収益のことじゃなかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9年目の今、やっとこう言えるようになりました。

「最近、ブログ運営が安定してきた気がするな」って。

でも不思議なんですよね。
PVが急増したわけでもないし、収益が2倍になったわけでもない。

それでも「安定した」と感じてる。
なぜかというと——

“自分の中の軸”が、ブレなくなってきたから。

ようやく、自分のペース、自分の型、自分の選び方が掴めてきた。
それが、僕にとっての“安定”だったんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安定を実感するようになった3つの変化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●①「書かないこと」を決めたら、書くことに集中できた
昔の僕は、「毎日更新しなきゃ…!」って思ってました。
とにかく記事数を増やせばなんとかなると信じていたんです。

でもね、気づいたんです。

書くべきじゃない記事に時間を使ってると、
書くべき記事が“埋もれてしまう”。

ターゲットも決めず、検索意図も見ず、
「とりあえず今日のノルマ!」で書いた記事って、
時間かけても成果ゼロなんですよね。

ある日ふと、
「なんでこんなに疲れてるんだ?」って思って
自分の過去記事を読み返したら、びっくりするくらい薄味で(笑)

それからは、「今週は記事数より“1本の密度”を優先しよう」
そう決めてから、逆にアクセスも伸び始めたんです。

●②「他人の正解」より「自分の現実」を優先するようにした
情報収集、大好きなんです。
ノウハウ系のnoteとか、YouTubeの解説とか、ブログ界隈の成功談とか。

でもそれが罠でもありました。

他人の“正解”は、その人の人生設計の中の“正解”なんですよね。

僕は小学6年の息子と中3の娘がいるサラリーマンパパ。
土日は習い事の送迎、夜は子どもの塾対応、
平日はフルタイム勤務の中でスキマ時間でブログ。

「朝4時起きで4記事更新」なんてやってる人を見て、
「すごいなー」って思うけど、僕には絶対ムリ(笑)

でもそれでいいんです。
他人と比べるより、自分に合ったペースでコツコツ進める方が、結果的に長く続く。

続けられることこそ、最大の戦略だと今ならわかります。

●③外注からAIへ。“試行錯誤の正当化”ができた
外注ライターさんにお願いしてた頃、
どこかで「自分で書かなくちゃ」ってプレッシャーがありました。

AIを使い始めた時も、
「ズルしてる?」みたいな気持ちがゼロではありませんでした。

でも、AIで構成を作ってみたり、キーワード調査を効率化してみたり。
そのぶん、自分は「言葉の温度」や「読者目線」に集中するようになって、
逆に“手応えのある記事”が増えていったんです。

「これなら書ける」「これなら届けられる」
そんな実感を持てるようになってきた。

今では、「自分の強みは“考える”ことなんだな」と気づけて、
AIとの分担バランスにも納得感を持てています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「成果」は後から。でも「実感」は今、得られる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクセス数や収益って、波がありますよね。
いいときもあれば、へこむ時もある。

でも、
「今の自分のペースなら、やっていけそうだな」
って思えるようになったのが、僕にとって一番の“安定”でした。

焦らなくなった。
比べなくなった。
自分のブログが、ちょっと好きになった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし今、伸び悩んでいたら…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし今あなたが、

書いても書いても結果が出ない

外注やAIにモヤモヤしている

そろそろ限界かも…って感じている

そんな時期なら、僕もまったく同じところを通ってきました。

答えを焦って探すより、
“自分のブログに自分の言葉があるか?”
それを確認してみてください。

そして、迷いながらでも、止まらずに歩けているなら、
それはちゃんと「成長してる」証拠です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おわり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。

このメルマガが、ほんの少しでも
“息がしやすくなる”きっかけになったら嬉しいです。

また次回、お会いしましょう!

かすかく

コメント