こんにちは、かすかくです。
副業ブログを始めて、もう9年。
正直に言うと、「結果が出た!」と胸を張れるようになったのは、ここ最近のことです。
実はそれまで、「やらなきゃ」と思っては「またできなかった…」と落ち込むの繰り返しでした。
特にここ数年は、仕事も責任が重くなってきて、子どもたちの学校行事や習い事、家庭のことも増えてきて――
「今日は書く時間ないな」
「明日は…なんとかなるかな」
そう思っているうちに、気づけば1週間、1か月、更新が止まってる。
焦るけど、書けない。
書こうとすると、「まとまった時間がない」「ネタがない」「気力もない」。
そんな“ないないづくし”の時期が、僕にもたくさんありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書けなかった日々に、共通していた“あるルール”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今振り返ると、あの頃の僕には“ある思い込み”があったんです。
それは…
「ちゃんと時間が取れたときに、ちゃんとした記事を書こう」
という、自分に対しての“完璧ルール”でした。
・1000文字以上
・構成をしっかり作る
・最後まで完成させる
・できれば画像も入れる
これらを“やらなきゃ意味がない”と思い込んでいたんですね。
でもこれ、今ならはっきり言えます。
副業パパママには現実的じゃない。
家族を持って、フルタイムで働いて、
夜には子どもの話を聞いたり、宿題を見たり、食器を洗ったり。
そんな毎日の中で、
「1時間空いたから集中して記事が書ける!」なんてタイミング、そうそう来ません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕を変えたのは、ある日ふと思いついた“1行ルール”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ある夜、布団の中でスマホをいじっているときに、ふとこう思ったんです。
「今日は何もできなかった。でも、せめてタイトルだけでも考えてみようかな」
そうしてメモアプリに書いたのが、
「保育園で名前を書きたくないママへ。タグやマステで解決する方法」
っていうフレーズでした。
たった1行。
でも、その瞬間、なんだか不思議と「やれた感」があったんです。
「よし、明日は本文の冒頭だけでも書いてみようかな」
そんな気持ちになれた。
この感覚が忘れられなくて、次の日もまた1行。
その次の日も、1行だけ。
気づけば、それが段落になっていて、気づけば、1記事になっていて――。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1行ルールのすごさ:心の“エネルギー残量”を守ってくれる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「1行ルール」のすごいところは、
“ゼロ”の日をなくせること。
人って、「今日はできなかった」って感じると、
「もうダメだ」「またダメだった」って、自分を責めてしまいがちです。
でも、1行でも書いていれば、それはゼロじゃない。
自分に対して「今日もやれたね」って言える。
これが、次の日の自分をラクにしてくれるんです。
だから、続く。
だから、だんだんと「書ける日」が増えていく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小さく始めることで、習慣は“自動化”されていく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が感じたもう一つの大きな変化は、
「書く」ことが、“気合いを入れてやること”じゃなくなったことです。
以前は、「さあ書くぞ!」って、戦闘モードに入ってました。
でも今は、「スキマでちょっとやっておこうか」くらいの感覚。
すると、構えなくていいから、気楽だし、続けられる。
習慣が“特別なこと”じゃなく、“日常の一部”になる。
これは、本当に大きいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
忙しいパパママにこそ、1行ルールを試してほしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし今あなたが、
「ブログを頑張りたいけど、忙しくて書けない」
「やる気はあるのに、毎日があっという間に終わってしまう」
と思っているなら――
ぜひ、この「1行ルール」を試してみてください。
・タイトルだけでもOK
・思いついたキーワードをメモるだけでもOK
・冒頭のあいさつ文を1行だけでもOK
「書かなきゃ…」の重圧から、
「ちょっと書けた!」の喜びに変わります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に:一番強いのは、“小さく始めて続けられる人”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この9年間、何度も遠回りしてきました。
でも、振り返ってみると、前に進めた理由はたった一つ。
“小さくても、やめなかった”から。
派手なテクニックや、完璧な記事なんていらない。
「今日も1行書いた」が積み重なれば、それが未来を作ってくれます。
だから、あなたも。
今日から「1行だけ」書いてみませんか?
それが、きっとあなたの「次の一歩」になるはずです。
かすかく
コメント